僕は美容師として"手"に気をつけている
そもそもシャンプーの際に手袋をつけると失礼に当たるのか??
ここに関して美容師の間で様々な意見がありますが、
僕は個人的に失礼にならないと思います。
なぜか?
お医者さんは手袋で患者に触れます。
それは雑菌が付かないようにとか、感染しないようになど、
様々な理由がありますが、医者も患者も両方守る働きがあります。
僕らも素手でお客様に触れますが、
手が荒れた状態でお客様の肌やお洋服、お鞄に触れる事の方が
失礼だと思うからです。
なので、最初手袋でお客様に触れるという事は少し抵抗があったのですが、
お客様に一言伝えてから触れるようにすると、
お客様のほとんどの方に了承して頂けます。
過去にもたくさんの才能ある先輩方が手荒れや腰痛が原因で美容師をあきらめなくてはいけなかったケースが多々ありました。(今もありますよ)
- シャンプーの際に手袋を付けて良い
- カットの時に椅子に座っていい
- シャンプー時にかがまないスタイルのシャンプー台が出来た
など、手荒れや腰痛に対してかなり容認されてきてると思います。
僕みたいな手が弱い、腰が弱い人にとっては本当に有難い事です。
しかし、いつも手袋をしているのになぜか手が荒れる時期があったんです。
コンディションってその時によって変わるので、原因は一つではありませんが、
手袋が汚い
僕はずっと同じ手袋を使っては片づけの繰り返しでした。
というのもそれが普通です。
手袋を毎回使ったら分けておいて洗って使いなおす
という事がとても手荒れにとって重要な事がわかった後、
僕も実践するようにしたんです。
そうしたら手がキレイな状態に戻りました。
今回は自己流ですが、そのやり方も載せちゃいます♪
①まず何回か使った手袋は別でよけておきます。
②その後シャンプー台に少し水をはって、
内側を外にして中に入れます。
写真の水の量は多すぎました。
③台所用洗剤で洗います。
この時シャンプーとか使っていたのですが、洗剤に変えました。
なぜ台所洗剤かというと、洗浄力が強いからなんです~
根こそぎ落とします!!!
良くもみ洗いします。
④洗剤が残らないようにしっかりすすいでから、
裏返しのままタオルで拭いて干します。
⑤乾燥したら綺麗な手袋が出来上がります。
後は普段のスキンケアが重要。
とにかく
保湿保湿保湿!!!!
愛用のハンドクリームは
薬局とかで買うことのできる
「ニュートロジーナ」か
「ニベアの青缶のクリーム」です。
僕はこれでいい感じですよ。
【手荒れに悩む美容師の皆さん】
参考にしてみてくださいね!
それと、しっかり病院に行きましょう!
僕ら美容師の仕事は体が資本です!
【お客様へ】
本日も綺麗な手と手袋でお待ちしております。
これからも手袋を使う事に了承して頂き、
今後とも宜しくお願い致します^^
今日も読んで頂きありがとうございました!
ラインアットの登録もどしどしお待ちしております^^
【トリートメントメンバーズシステム】
【メンバーズシステムの活用法】
絹髪~KINUKAMI~
最高峰の縮毛矯正
54000
ブライダル、成人式に向けての徹底ヘアケアコース
3カ月 32400
6ヵ月 64800
お店はこちら
京成船橋競馬場駅徒歩3分
予約方法はいろいろ出来ます
0コメント