お風呂から出てドライヤーで乾かしている途中、何か手に当たると思ったら冷風に切り替えるスイッチでした。そういえばドライヤーの冷風って何のためにあるんだろう?って疑問に思ったことありませんか??
千葉県船橋市で
縮毛矯正するなら
ヘアデザインジュリエに
お任せ下さい!!!
こんにちは!
千葉県船橋市京成船橋競馬場徒歩3分
オリジナル髪質改善縮毛矯正
オリジナル髪質再生トリートメント
髪をケアする専門店
「ヘアデザインジュリエ」
ツヤ髪コンシェルジュ桑原です。
今日はドライヤーの使い方を説明させて頂きます。
ドライヤーの冷風って使っていますか?
そうです、あのドライヤーのポチッと押すと冷風が出ますよね?
あれって結構使っていない方が多いのです。
実はあの冷風結構髪にとって大事なんですよ!
では髪に冷風を当てることがなぜ大事なのか??
こちら
1髪のおさまりを良くする
2寝ぐせが付きにくくなる
3セットした髪が固まる
4パサつきがおさまる
こんなに良い事があるんです!
では一つ一つ説明していきますね^^
①髪のおさまりを良くする
冷風を当てると空気中の水分が髪につきます
どういうことかと言いますと、
冷えたコップに水滴が付きますよね?
それと同じで冷えた髪に空気中の水分がくっつくんです。
すると、髪に水分が補充されて
おさまりが良くなるんです。
あ、4のパサつきがおさまるも同じ原理です^^
②寝ぐせが付きにくくなる
髪は濡れている時から乾く時に形が決まります
これを水素結合と言います。
つまり半乾きだったり、水分が多すぎる状態で寝ると
髪がクシャッとしている時に自然乾燥して
あとが付きます。
これが寝ぐせの原因です。
③セットした髪が固まる
ジェルやワックス、
アイロンで巻いたり、まっすぐにしたり
そんな時に冷風を少し当てると
セット力が増します。
是非実践してみてくださいね^^
インスタグラムでも説明してます
↓↓↓
ご予約はお電話
(すみません。ダイヤルが連動してません。)
047-429-8766
LINE@
ホットペッパー
ご予約はホットペッパーからが
一番楽だと思います。
髪の相談はお電話でも良いですし、
LINE@からも承っております。
是非ご利用下さい^^
0コメント