トリートメントとリンスの違いってわかりますか?それと、コンディショナー。わかっているようでわかっていない3つの違い。きちんとあります。使い方も目的もそれぞれ違うのです。それでは説明致します
千葉県船橋市で
縮毛矯正するなら
ヘアデザインジュリエに
お任せ下さい!!!
こんにちは!
千葉県船橋市京成船橋競馬場徒歩3分
オリジナル髪質改善縮毛矯正
オリジナル髪質再生トリートメント
髪をケアする専門店
「ヘアデザインジュリエ」
ツヤ髪コンシェルジュ桑原です。
リンス
コンディショナー
トリートメント
シャンプーの後に必ず付けると思いますが、
それぞれ役割が違います。
大きくわけると2つに分かれます
リンス、コンディショナー
表面を綺麗にする(表面をサラサラにする)
トリートメント
内部に浸透する(内部補修、栄養補給)
リンス・コンディショナーの違い
油分の配合量の違いです
リンス < コンディショナー
ダメージが少なく髪が元から綺麗な方はリンスで十分です
ダメージや乾燥で髪がパサつきやすい方はコンディショナーが良いでしょう
トリートメント
内部補修、浸透型なので時間を置かないといけません
3~5分置いてから流すと効果的です。
リンス・コンディショナーよりも前にトリートメントをしないと
中に入りづらくなってしまうので
順番はトリートメント → リンスorコンディショナー
で実践してください。
LINE@に登録頂くと
24時間予約の問い合わせが出来ます
髪の相談も無料で出来ます
通知が多いなと思ったらブロックが簡単に出来ます
お気軽にLINE@に登録ください
↓↓↓
0コメント