食器を洗ってたら、なぜか汚れの落ちが悪いので理由を考えていたら、お湯の温度が低かったんです。手袋をして洗い物をしてるとわからないものですね…実は、こんな事もヘアケアに関係しているのです!それは。。。
千葉県で縮毛矯正するなら
ヘアデザインジュリエにお任せ下さい!!!
京成船橋競馬場徒歩3分
オリジナル髪質改善縮毛矯正
オリジナル髪質再生トリートメント
髪をケアする専門店
「ヘアデザインジュリエ」
ツヤ髪コンシェルジュ
縮毛矯正専門資格ストレーター
桑原です。
昨日のブログで髪を洗う温度は38°Cが良いと
伝えましたが、今日はその事について
もう少し書いていきたいと思います。
油は温度が高いと溶ける
当たり前ですが、
油は冷えると固まり、
温めると溶けます。
冷えたラーメンのスープに
白い塊が浮きますよね?
あれです。
髪の汚れ、地肌の汚れも
脂やホコリが固まって出来た汚れが
ついています。
ですので、お湯とシャンプーで洗うと
キレイになるのです。
温度が高ければ高いほど良いのか?
答えはNOです。
皮脂とはそもそも頭皮や肌を
守る役割があります。
弱酸性で菌を殺菌する役割や、
乾燥から守ってくれたり、
ツヤ出し効果もあります。
つまり、皮脂とはお肌のバリア効果のある
天然の皮膜なのです。
温度が高いと落としすぎてしまう
38°C以上だと、必要な脂まで落としてしまいます。
ですので、38°Cくらいの少しぬるめが
髪にも頭皮にも優しい温度なのです。
乾燥させ過ぎないことが
美髪、美肌への第一歩です。
お家で簡単にできるヘアケア方法なので、
是非実践してみてください。
LINE@に登録頂くと
24時間予約の問い合わせが出来ます
髪の相談も無料で出来ます
通知が多いなと思ったらブロックが簡単に出来ます
お気軽にLINE@に登録ください。
↓↓↓
絹髪〜KINUKAMI〜 究極の縮毛矯正 ¥54000
徹底的にヘアケアして晴れ舞台を美髪で迎えましょう!
3カ月コース 32400
6ヵ月コース 64800
ホットペッパービューティーもやってます
お店はこちらです
京成船橋競馬場 徒歩3分
0コメント