久々にサロンワークを載せまくります(^^)

こんにちは! 
千葉県船橋市京成船橋競馬場徒歩3分  
オリジナル髪質改善縮毛矯正 
オリジナル髪質再生トリートメント 
髪をケアする専門店  
「ヘアデザインジュリエ」  
ツヤ髪コンシェルジュ桑原です。

今日のブログでは、
インスタグラムでほぼ毎日
サロンワークを載せているのですが、
ブログでもしっかり仕事していることを
アピールさせて頂きます!

ちなみに、インスタグラムはこちら。
⬇︎⬇︎⬇︎

【船橋市で縮毛矯正をするならジュリエにお任せください】 縮毛矯正のお客様が3名ご来店頂きました! 梅雨時期に備えて少しずつ予約が増えてきました。 体験されたお客様は 「本当にサラサラ〜✨」 「こんなに近いならもっと早くから知りたかった!」 「また絶対来ます」 と喜びの声をたくさん頂いております。 次回予約をオススメしておりますが、 ほとんどの方が次回の予約を取って帰られます。 何故なら、 ジュリエでは縮毛矯正の賞美期限をお知らせするからです。 どんな髪型でも、 どんなに素晴らしい縮毛矯正でも、 どんなにすごいトリートメントでも、 必ず賞美期限があります。 賞美期限をきちんと伝える事により、 お客様のサロンに来られる目安が出来ます。 一回やったら終わり。 ではなく、お客様のキレイを責任持って 担当させて頂きたい。 その気持ちから、 必ず賞美期限を伝える事を徹底しております。 #千葉県#船橋市#オンリーワン #髪質改善#ノンアイロン#縮毛矯正 #髪質再生#トリートメント #ツヤ髪コンシェルジュ#美容師 #美容室 #ツヤツヤ#サラサラ#女子力アップ #髪で人生が変わる#ストレートヘア #ロングヘア#ボブ#ロブ#セミディ #次回予約#賞美期限 * * * これから湿気の時期になります。 沢山の美容室があり、 縮毛矯正の技術、薬剤も進化していますので、 どの美容室もレベルが上がってきています。 しかし、ジュリエの縮毛矯正の技術、薬剤は 他では全く扱っていないものを使っております。 元から地毛がその髪質だったような 縮毛矯正らしくない縮毛矯正。 それが髪質改善縮毛矯正です。 * * * ご予約はDM📩 Tel0474298766📲 プロフィールから「連絡をする」で 簡単に予約ができます。 * * * 桑原料金での ご新規のお客様の割引は一切しておりません。 常連のお客様を大切にさせていただくからです。 ご了承くださいませ。

A post shared by 【船橋市唯一髪質改善美容師 桑原 和誠】 (@tuyagami_kuwa) on




縮毛矯正ビフォーアフターシリーズ!
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター

スタッフの作品も載っております。

最近ありがたいことに
毎日縮毛矯正のお客様が見えられております。

しかし、お客様の悩みはそれぞれです。

・毛先までまっすぐにしてほしい
・自然な内巻きにしてほしい
・クセを取りすぎたくない
・今までどこの美容室でもクセが伸びなかった
・髪が柔らかすぎるので矯正を断られた
・縮毛矯正したのにすぐ取れてしまった


縮毛矯正は凄くデリケートな施術です。

お薬が強いと過剰に傷んでしまいますし、
弱すぎるとクセが伸びません。

ジュリエではお客様の髪質、クセ、量、状態
に合わせてお薬を調合し、
オーダーメイド矯正を
行なっております。

また、デザインによって
髪へのアプローチも異なるため、
前回とやり方違くないですか?
と言われます。

そのほかにも、
今までこんな事やられた事ない!
というような
工程が入ったり、
匂いが全然しない!
など、皆様びっくりされます。

縮毛矯正は一度やると3ヶ月〜半年、
人によっては1年もったりもします。

しかし、その施術が失敗してしまうと、
その長い期間、ブルーな気分になってしまいます…

1人でも多くの女性に綺麗になってもらいたい!

との気持ちで、
毎日スタッフ一同練習、
研究を行なっております。

クセやダメージでお悩みの方は、
是非一度お越し下さい!
カウンセリングのみでも受け付けております。
※要予約

LINE@でも相談に乗っております
⬇︎⬇︎⬇︎
ホットペッパーもやっております。
桑原の割引はいたしませんので、
ご了承ください。
お店はこちら
京成船橋競馬場駅徒歩3分
〒273-0003 千葉県船橋市宮本8-31-14
☎︎0474298766

【髪をサラサラツヤツヤにする専門家 ツヤ髪コンシェルジュ】美容師 桑原

こんにちは! 初めまして、千葉県船橋市で髪をツヤツヤにする事を専門とした美容室 【ヘアデザインジュリエ】で働いています。 桑原 和誠(くわばらかずのり)です。 女性の髪をサラサラにする事に目覚め、 千葉県中の女性の髪をツヤ髪に変身させています。 サロンワークの様子をブログで綴っておりますので 気軽に読んで下さい。

0コメント

  • 1000 / 1000